トリビアのブログ

気になった雑学を紹介していきます。時々脱線します。

生命の神秘〜地球に生きる巨大生物〜その1

f:id:traintrain68:20210828121027j:plain

こんにちは!

理系男子のジャックです!👨‍🔬

 

8月ももうすぐ終わり!🌞🌴

学生の方は夏休みが終わって新学期が始まりますね!

今回は童心に帰って”生き物”についての雑学をお届けします😁

はじめに

大きい生き物ってそれだけで心躍らされますよね~(男子だけ?笑)

自分は子供のころ家にあった生物図鑑をよく読んでました✨笑

今はインターネットでいくらでも画像が見られるし、比較も簡単にできる時代になりましたね

突然ですが、皆様は地球上で一番大きい動物をご存じでしょうか?

今回は恐竜時代も含めて、地球史上最大の動物を紹介していきます🦖

 

【現代部門】シロナガスクジラ

f:id:traintrain68:20210828121856j:plain

画像出典元:pixabay

最大で体長33m重さは200トンともいわれています🐳

小学校のころの25mプールを思い出して欲しいのですが、アレを余裕で埋め尽くすほどの巨体と考えると凄まじいですね😲

シロナガスクジラは地球の歴史をすべて振り返ってみても、最大級に大きい動物と言えます💁‍♂️

そんな地球史上最大級の生き物が今この現代にも生きていると考えるとすごいことですよね! 

 

【古代部門】パタゴティタン・マヨラム

f:id:traintrain68:20210828122038j:plain

画像出典元:ナショナルジオグラフィック

聞いたこともないやつ出てきた〜!笑

それもそのはず、2017年に出された論文で発表されたばかりの恐竜です🦕

その体長は37m重さは69トンといわれています👏

ティタノサウルス類の恐竜の一種で、パタゴニアで見つかったのでこのような名前がついています⛰✨

ちなみに”ティタン”はギリシャ神話の巨人”タイタン”から来ているんだとか!

名前からデカそうな恐竜ですね😆

なんと化石を見つけたのは農家なんです!

一般の人がこんなに大きな発見をするなんて・・・夢がありますね~🥺✨

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

個人的にはシロナガスクジラを死ぬまでに一度生で見てみたい!と思っています😎

ちなみに今回「動物」という表現を使いましたが、動物でなければもっと大きい生き物は他にもいます(笑)

ということで、次回は動物以外の巨大生物について紹介します💁‍♂️✨

それではまた次回~🙌

トップ画像出典元:pixabay

デスクワークのお供に!USBに接続可能な便利グッズ(年中使える編)

f:id:traintrain68:20210812135317j:plain

こんにちは!

理系男子のジャックです👨‍🔬

 

今回は前回に引き続き、PCにUSBとして接続できるグッズを紹介していきます!🙌

前回は夏に使えるグッズを書きましたが、今回は季節を問わず使えるグッズを紹介するのでお楽しみに♪

それでは早速みていきましょう☝️

USBに接続可能な便利グッズ(年中使える編)

1.アロマディフューザー

まずはコチラ!

f:id:traintrain68:20210810225101j:plain

画像出典元:Amazon 商品紹介ページ

パソコンのUSBポートに差すだけの簡単グッズです🔅☘️

中身は詰め替え式になっているので、お手軽に何度も使用できます!

アロマディフューザーってインテリア的な意味合いも大きいので、サイズ自体大きいが多いのですが、これだけコンパクトなら香りだけ楽しみたいという人にはうってつけの商品ですね 🤔✨

 

2.加湿器

続いてはコチラ!

f:id:traintrain68:20210810225146j:plain

画像出典元:Amazon 商品紹介ページ

 市販のペットボトルが加湿器のタンクになるというめちゃめちゃ簡単なアイデアグッズ!

エアコンが効きすぎて乾燥したオフィスでお手軽に使用できるポイントがおすすめです🚰

加湿器自体、手を握りしめたサイズくらいしかないので、持ち運びもラクラクですね☺️♪

まとめ

いかがだったでしょうか?

パソコンやスマホ周りの製品はどんどん便利になっていますねー!💻

また面白そうなものを見つけたら紹介しようと思いますのでお楽しみに!😎✨

 

トップ画像出典元:pixabay

デスクワークのお供に!USBに接続可能な便利グッズ(夏編)

f:id:traintrain68:20210807172439j:plain

こんにちは!

理系男子のジャックです💁‍♂️✨

 

前回は変わった機能を持ったスマホケースについて紹介しました😊

今回は同じく進化が進んでいるUSB便利グッズについて紹介します!💻

USBとは?

そもそもUSBってなんなのか?

考えたこともなかったのでちょっとだけ調べました!🙌

USBとはUniversal Serial Busユニバーサル・シリアル・バス)の略で、PCについているコネクタの種類の一つです💁‍♂️

昔はキーボードやマウスなど、それぞれコネクタが異なっていたところを統一したのがUSBだったとのことです😲

今ではあらゆる機器がUSBを通して接続できますよね👏

 

USBに接続可能な便利グッズ(夏編)

1.扇風機(ファン)

まずは定番のコチラ!

 

f:id:traintrain68:20210807172029j:plain

画像出典元:Amazon 商品紹介ページ

最近街中で見かけることも多くなってきた充電式ファン!🔅

もちろんデスクワーク中も威力を発揮します☝️✨

ただの手持ちの扇風機だと置いているときの安定性に欠けますが、上に載せているものは変形させて重心を下に持ってくることができるので、PC作業中も安定して風を当てることができます!😲

 

2.ドリンクホルダー

続いてはコチラ!

f:id:traintrain68:20210807172134j:plain

画像出典元:Amazon 商品紹介ページ

デスクワークしていると、気づいたら氷が溶けちゃって飲み物がぬるくなっている!🥺

なんてことありませんか?

このドリンクホルダーでは5℃まで飲み物を冷やすことができるので、冷たい飲み物を長持ちさせることができます🍹

逆に55℃まで温めることもできるので、冬に温かい飲み物を飲むときも便利ですね!☕️

置くだけのタイプなのでコップの形を選ばないこともおすすめポイントです✨

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

PCとコンセントさえあれば、仕事が捗る環境がこんなに作れるなんて・・・!👏

リモートワークをしている人も多いと思いますので、この記事を読んだ方が充実したステイホーム生活をお送りいただければ幸いです😆

 

トップ画像出典元:pixabay

持っていたら人気者になれるかも?独特な機能を持ったスマホケース2選!

f:id:traintrain68:20210807160149j:plain

こんにちは!✨

理系男子のジャックです👨‍🔬

 

スマホが普及しだして早十数年・・・

アプリの機能は多岐に渡り、PC、カメラ、お財布などあらゆることはスマホ一台あれば事足りるようになってきました📱

同時にスマホケースも進化してきており、「保護する」という目的から大きく逸脱したようなものも多くなってきています🙌

 

今回はそんなスマホケースに着目して、ユニークなものに絞って紹介していきます!

独特な機能を持ったスマホケース2選!

1.36種類のゲームが遊べるスマホケース

まずはコチラ💁‍♂️

f:id:traintrain68:20210807153129j:plain

画像出典元:Amazon 商品紹介ページ

なんとスマホケースの裏に画面とボタンが付いており、マリオなど36種類のゲームが遊べちゃうんです!😳

こんなペラペラのうっすいスマホケースにカラーで本格的なゲームが入っているって・・・技術の進化すさまじいですね🎮

昔友達のお兄ちゃんが初期のゲームボーイを持っていましたが、めっちゃ大きい割にモノクロの画面で驚いたのを思い出しました🤣

スマホ自体でもゲームは遊べますが、このボタンがある感じがなんとなく楽しいですよね😎✨

 

2.スマホ依存を防止するタイムロック式スマホケース

続いてはコチラ!

f:id:traintrain68:20210807155319j:plain

画像出典元:Amazon 商品紹介ページ

緊急電話しかかけられないように画面の範囲を大きく絞ったスマホケースです😲

タイマー式の南京錠が付いており、時間にならないと開けることができない仕様になっています🔓

確かに現代人のスマホ依存は深刻な問題になっていますよね🤔

スマホを保護するためのケースが、まさか自分をスマホから保護するケースになってしまうとは・・・皮肉な話です

(うまいこと言うた😎笑)

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

自分の周りにこんな変わったスマホケースを見かけた!という方がいたら一報お待ちしております😊✨

それではまた~👋

 

トップ画像出典元:pixabay

あなたは見たことある?日本では見る機会が少ない”光る”雲2選!

f:id:traintrain68:20210806070206j:plain

こんにちは!

理系男子のジャックです!👨‍🔬

 

前回は変わった形の雲を紹介しましたが、自分で調べていく中でさらに不思議な雲が存在することがわかったので今回紹介します✨

それは”光る”雲です!💡

そんなの見たことないよ、という方がほとんどだと思います☝️

それもそのはず!

南極や北極に近い地域でのみ見られる特殊な現象なんです❄️️

それではさっそく見ていきましょう!

 特殊な条件下でみられる”光る”雲2選!

1.夜行雲(やこううん)

f:id:traintrain68:20210803085903j:image

画像出典元:ナショナルジオグラフィック

まずはこちらの雲!

これは夜の写真なのですが、めちゃ光ってますねー!😳✨

雲が光って見える原理を簡単に言うと、ものすごい高い位置にある雲を沈んだ太陽が照らすことで、夜なのに雲が明るいという状況が出来上がるようです🔅

雲は普通なら地上から1~15km程度の高さに発生しますが、夜行雲の高さはなんと地上80km!😳

なぜこんな高いところに雲ができるのかは今も研究が進められています💁‍♂️

地上100kmからが宇宙と定義されているので、かなり宇宙に近いところにある雲といえます👽

 

2.真珠母雲(しんじゅぼぐも)

f:id:traintrain68:20210804070216j:image

画像出典元:ナショナルジオグラフィック

続いてはこちらの雲!

その名の通り真珠のように鮮やかな色をしているのが特徴です🌈

幻想的ですね〜🤔

 

この雲も未解明の部分が多いのですが、カラフルな色をしているのは雲を構成する粒子がきれいなつるっとした球体であることが原因だと言われています✨

この球体の粒子がレンズのような役割を果たしており、そこに太陽の光が当たることで真珠のような色を発光しているんだとか!🔅

こちらも高緯度地域を中心に発生する雲なので、日本での観測はなかなか難しいようです😅

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

自分はこんな幻想的な雲があるんだと驚きました!😊

ただ、前回記事で紹介した雲も含めて地球環境の変化が原因になっている現象も多く、なにかできることはないかなと考える良い機会になりました!🤔

それではまた~👋

 

トップ画像出典元:pixabay

あなたは見たことある?特殊な条件下で発生する珍しい形雲2選!

f:id:traintrain68:20210803073848j:image

こんにちは!🙌

理系男子のジャックです👨‍🔬

 

もうすぐお盆休みですね!

小学生のころのお盆はとにかくやることがなくて、一日中空に浮かんでいる雲を寝そべってみていたこともあるような無いような・・・✨

ということで今回はなかなか見られない珍しい雲について紹介していきます!

前回マラカイボの灯台の異常気象について紹介したので、気候関係の内容第二弾です☁️🌈

雲ってどうやってできるの?

そもそも雲ってどうやってできるのか、というところから書いていきます!

雲は空気中のチリやホコリが水蒸気をまとったものです☁️

それがたくさん集まって白いもくもくした塊に見えているんですね🌞

湿った空気が暖められると、上昇気流によって空に水蒸気が運ばれ、雲になります🍃🌀🍃

とまあ基本的な雲の発生の仕方はこんな感じなのですが、大気や発生箇所などの条件で雲はとても珍しい形になることがあります💁‍♂️

それでは見ていきましょう!

 

特殊な条件下で発生する珍しい形の雲2選

1.ケルビンヘルムホルツ不安定性雲

f:id:traintrain68:20210802194148j:plain

画像出典元:https://weathernews.jp/s/topics/201803/020135/

まずはこちらの雲上部がなんだかギザギザしている雲☁️

 

拡大すると・・・

f:id:traintrain68:20210802194033j:plain

画像出典元:https://weathernews.jp/s/topics/201803/020135/

小学生が書いたベタな波みたいな形をしています!

なんだかぴょこぴょこ雲が出てて可愛らしいですね🤣

雲の上の層と下の層で空気の移動速度が違うときにこのように雲から波が発生するような形状が見られます😊

2.アスペラトゥス波状雲

 続いての雲はこちら!


www.youtube.com

めちゃめちゃ波打ってます!😳

片岡鶴太郎さんのお腹みたいな雲ですね👏

なんだか怖いような美しいような気もします✨

実はこの雲は2009年に新種の雲として認定されたばかりの新しい雲なんです!

発生原因もわかっておらず、まだまだ謎の多い雲です☝️

ただ、近年急にこの雲が頻発するようになったんだとか🤔

その状況もなんだか怖いですよね~地球になにか起ころうとしているのを暗示しているかのようです🌎

まとめ

 いかがでしたでしょうか?😁

見たことがある人はめっちゃラッキー!

雲って不思議ですね~😊✨

それではまたー!👋

 

トップ画像出典元:pixabay

現実とは思えないファンタジーから飛び出してきたような世界の絶景【マラカイボ湖(ベネズエラ)】

f:id:traintrain68:20210730092005j:image

こんにちは!🙌

理系男子のジャックです!👨‍🔬

 

今回はファンタジーから飛び出してきた絶景の第三弾!

ベネズエラのマラカイボ湖を紹介します👏

マラカイボ湖では毎日無数の雷が降り注ぐという異常気象が起き続けています😳

ギネスに登録されたときの記録はなんと1時間で3600本!

また、普通の雷は大きな雷鳴と一緒に観察されますが、マラカイボの灯台無音であるというのも神秘的な特徴です⚡️

本記事ではそんなマラカイボ湖の雷について紹介していきます!

マラカイボ湖の絶景

まずはこちらの写真をご覧ください💁‍♂️

f:id:traintrain68:20210724133349j:image

画像出典元:https://pl.pinterest.com/pin/314970567670449522/

CGかと思うレベルですが、現実の世界です!

この世の終わりのような凄まじい風景ですがとても美しいですね🌩✨

漫画ワンピースでめちゃめちゃマイナーなライジン島という場所があるんですが、そこのモデルになったともいわれています😚

f:id:traintrain68:20210730075044j:image

画像出典元:https://onepiece-log.com/blog-entry-669.html

見比べてみるとそっくりですね😳✨

 

なぜ雷が毎日落ちるのか?

f:id:traintrain68:20210730092014j:image

結論から言うと、雷がこんなに落ちる理由はよくわかっていません😭

一説によると、このマラカイボ湖は三方向をアンデス山脈に囲まれた地形であるため、カリブ海から流れ込んだ暖かく湿った風がアンデス山脈にぶつかり、雷雲を発生させていると言われています🗻

ただ、無音である理由は未だに完全に謎のままです🤔

もし解明されたらまたこのブログで取り上げようと思います☘️

 

マラカイボ湖への行き方は?

日本からの直行便が無いので、アメリカまたはヨーロッパを経由してベネズエラに向かうことになります✈️💨

その後、車やボートを乗り継いで、日本から25時間ほどでこの絶景に辿り着くことができます✨

長い!笑

でもここでしか見られない絶景なので、数日間のお休みが取れるようでしたらぜひ行ってみてください😆

 

まとめ

いかがだったでしょうか?😊

世界には色んな自然現象がありますが、ここまで荘厳で美しく神秘的なものは他にないんじゃないかと思います👏✨

ちょっと遠いですが行ってみたいです!

それではまたー!👋